2019年7月ラプラスが 「みやぎ応援ポケモン」に任命されました。 県内の観光地を回ったりイベントに出演したりするなど、 PR活動を行っています。 被災が大きかった沿岸部を中心にラプラスに乗って多くの人に旅してもらいたい、という想いを込め、 水上を進むのりものポケモンであるラプラスが、 推しポケモンに選ばれました。
ラプラスボートは定員3人の足漕ぎ式のボート。 国営みちのく杜の湖畔公園と花山青少年旅行村で、大人からお子さままで幅広い年代の方にお楽しみいただけます。 ※冬季は展示限定
県内のスキー場にラプラス型のスノーチュービングが今年も登場! ラプラスの背中に乗って、スノーアクティビティを満喫してみてください。
現在地周辺の観光スポットやラプラスに関する おすすめスポットなどがかんたんに検索できます。
日本の原風景が広がり、のどかな自然に囲まれた県北エリア。 里山ならではの体験やグルメ、歴史スポットの散策などを楽しんだら、鳴子温泉郷で癒されよう!
すがすがしい海を見たいなら、三陸エリアで決まり! 船から絶景を望んだり、活気あふれる港町を歩いたり、新鮮な旬の魚介がたっぷりの海鮮丼もお忘れなく!
伊達政宗公ゆかりの歴史スポットや城下町の面影を残す街並み。日本三景・松島や名湯・秋保温泉、作並温泉も!歴史の魅力や絶景、温泉など、丸ごと満喫しよう!
雄大な自然に抱かれた県南エリアは、四季折々の風景を楽しみながら、キャンプやキャニオニング、酪農体験など、大人も子どもも楽しめるスポットがいっぱい!